
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 戦時郵便貯金切手
- 資料番号
- 93000290
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 発行所(文書は宛先)
- 大日本帝国政府
- 年代
- 昭和前期 昭和20年3月 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 5.9 cm x 20.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75889.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

御弁当の持運の御使ちらし
江戸東京博物館

灯芯押え
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) [松葉七宝に花菱紋] 鶴賀繁義太夫
江戸東京博物館

和漢年数早見一覧
江戸東京博物館

柄巻用鮫皮
江戸東京博物館

幟 岩井半四郎
石井運動具店/製作
江戸東京博物館

御触書(臓物売禁止にて民政裁判所触への請書)
倉常村名主 次右衛門/他作成
江戸東京博物館

護符 奉修不動尊長日護摩供安全所 成田山新勝寺
成田山 新勝寺/作
江戸東京博物館

武蔵国秩父郡上小鹿野村文書 他
武州秩父郡薄村名主 倉之助/他作成
江戸東京博物館

救助施控帳上組分
江戸東京博物館

たばこ はぎ 包装紙(平時定価拾銭 戦時負担額拾銭)
専売局/製
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

スケッチ [凧上げするかっぱ6]
清水崑
江戸東京博物館

幟(マツダランプ)
江戸東京博物館

挙独稽古
揺舟/撰
江戸東京博物館

一札之事(右者中仙道坂本宿助郷数年来勤候)
四ヶ村 名主年寄/作成
江戸東京博物館