
テレビ受像機が、まだ庶民にとって高額だったため、テレビそっくりのラジオで雰囲気を味わってもらう目的で製造された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- テレビ型ラジオ
- 資料番号
- 92202380
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- 早川電機工業株式会社/製
- 年代
- 昭和中期 昭和31年7月 1956 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 23.5 cm x 27.0 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75436.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

めんこ MIKE CHAN
江戸東京博物館

明治十二年太陽暦
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

和歌短冊(岸叡冬)
渡忠秋
江戸東京博物館

一札之事(田地譲状)(夷隅郡板屋村文書)
同村[板屋村] 甚右衛門/作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

東京名所 新橋鉄道
歌川国利/画
江戸東京博物館

菊型鎌倉彫汁椀
江戸東京博物館

金瓶梅 第23回
清水崑
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第7150号
江戸東京博物館

足柄峠
永江維章/編輯
江戸東京博物館

着物地工程品
江戸東京博物館

伊豆熱海温泉場全景
熱海温泉場取締所/画
江戸東京博物館

[川柳詠草]
江戸東京博物館

漫画太閤記 少年日吉丸63
清水崑
江戸東京博物館

倉松村木村八郎兵衛御年貢不納一条書もの扣
間宮長左衛門/作成
江戸東京博物館