
ヨーロッパ向けの輸出品として製作された螺鈿細工で、長崎オランダ商館を通して輸出されたもの。長崎細工と称される。注文製作品。オランダより里帰りの資料。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 松鷹文螺鈿高脚机
- 資料番号
- 92202302
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸後期 1746~1841 18~19世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 60.2 cm x 60.7 cm x 74.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75375.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

民俗調査写真 足柄上郡山北町お峰入り五色踊り
岸/撮影
江戸東京博物館

東京劇場 昭和17年10月興行筋書 昼夜二部制大歌舞伎
秋山于四三/編
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 羽織 黒縮緬地狢菊文(裏:薄黄絹地トランプ模様)
江戸東京博物館

長板中形型紙 蝶に源氏香(小判 追掛)
江戸東京博物館

旭日、梅とふきのとう
江戸東京博物館

昭和39年9月東京場所 大相撲番付
江戸東京博物館

アゼビキ
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書
亀井勝一郎/作
江戸東京博物館

着色写真 堂宇
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

嵐山 絵葉書
江戸東京博物館

袴
江戸東京博物館

御触ニ付奉書上候写
江戸東京博物館

絵入竹取物語
江戸東京博物館

橋弁慶 5,橋弁慶 6
江戸東京博物館

昭和16年 一銭硬貨
江戸東京博物館

昭和十二年九月 新聞切り抜き 大根卸しで足袋の洗濯
江戸東京博物館