
八丁堀に居住していた与力同心の役宅の場所を記した木版の絵図。与力同心宅が2色に色分けされており、帰属していた南方、北方の区別が示されていたと推測される。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 天保新鐫 懐宝一覧
- 資料番号
- 92201375
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 年代
- 江戸後期~末期 天保年間 1830~1844 19世紀
- 員数
- 1舗
- 法量
- 19.8 cm x 52.9 cm
- 備考
- 題箋に「八丁堀与力同心宅図」の朱書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75218.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159807)

スミレと山小屋
江戸東京博物館

相州七里ケ浜電車
江戸東京博物館

玩具 しおりメンコ 三つ角段平
江戸東京博物館

W.K.Burton より永井久一郎(荷風の父)への書翰
Burton,W.K./発信
江戸東京博物館

今戸人形 羽衣狆
金沢春吉/作
江戸東京博物館

役者見立番付(三賀津役者評判午の顔見世改)
江戸東京博物館

真空管ラジオ
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 ヒズマジェスティ劇場で上演された新作日本風劇 “The Darling of the Gods” The new play at His Majesty’s theatre:“The Darling of the Gods”
江戸東京博物館

(絵図)
江戸東京博物館

鍬(4本)
江戸東京博物館

かっぱ「かつおみりん」
清水崑
江戸東京博物館

富士扶桑教関係資料 任命証書(六等修行者・七等講長)
江戸東京博物館

第八版 最新調査携帯番地入東京区分地図 附東京郡部地図
伊藤正之助/著
江戸東京博物館

320 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

ライター
江戸東京博物館

千社札 加金
江戸東京博物館