
八丁堀に居住していた与力同心の役宅の場所を記した木版の絵図。与力同心宅が2色に色分けされており、帰属していた南方、北方の区別が示されていたと推測される。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 天保新鐫 懐宝一覧
- 資料番号
- 92201375
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 年代
- 江戸後期~末期 天保年間 1830~1844 19世紀
- 員数
- 1舗
- 法量
- 19.8 cm x 52.9 cm
- 備考
- 題箋に「八丁堀与力同心宅図」の朱書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75218.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159807)

東京日日新聞 夕刊
江戸東京博物館

[出納帳]
江戸東京博物館

昭和十三年二月 新聞切り抜き 蒸し御飯
江戸東京博物館

手拭型紙 「春風亭扇枝」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

御法会御用ニ付御支配より下役被仰付相勤中諸用留
荻野竹五郎/作成
江戸東京博物館

薬袋 「胃腸丸 はら薬」
江戸東京博物館

丸メンコ 大佐 庄屋
江戸東京博物館

写し絵写真「阿古屋の自害」 青焼 子連二態・単身・子供
江戸東京博物館

大東亜省辞令
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 17号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

大東京の麗観
江戸東京博物館

九鬼富士子宛
愛國婦人會滋賀県支部長 村地照尾/作成
江戸東京博物館

民俗調査写真 切支丹関係資料
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

神田川スライド お茶の水
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

領収證書
収入役 岩崎常次郎/作成
江戸東京博物館

巾着人形 鳥(黄色)
江戸東京博物館