紅羅紗化粧具入 白銅初音字入懐中鏡 紅板 紅筆 白粉刷毛 愛宕山図紙製白粉入 Red Woolen Cloth Cosmetic Box, Pocket Mirror with the Japanese Character Hatsune (Singing Voice of the Japanese Nightingale Heard for the First Time that Year), Beniita Cosmetic Tool, Benifude (Lipstick Brush), Makeup Brush, Paper Case for Face Powder with an Illustration of Atagoyama
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紅羅紗化粧具入 白銅初音字入懐中鏡 紅板 紅筆 白粉刷毛 愛宕山図紙製白粉入
- 資料番号
- 92200861
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- 江戸時代 17~19世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 8.5 cm x 17.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75106.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
めんこ 武将
江戸東京博物館
アンベール「幕末日本図絵」挿絵 江戸将軍の寺院(増上寺)内部,愛宕山祈祷所の仏像
A・アンベール/著
江戸東京博物館
明治神宮鎮座祭紀念 明治天皇陛下 昭憲皇太后陛下
江戸東京博物館
世話千字文
江戸東京博物館
金銅製小箱
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1861年 日本の馬と政府の船と役人 Japanese Horse/Government Boat/Custom House Officer
江戸東京博物館
戦争死亡傷害保険證券
江戸東京博物館
東京各駅発車時刻表
江戸東京博物館
昭和7年 御茶ノ水両国間高架線建設概要 付録 総武線御茶ノ水両国間線路平面図・断面図
江戸東京博物館
(日本風俗)弓術
江戸東京博物館
ゾウリ
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
1930年・日本は正に「あらびやんないと」流行り 「アラビヤン・ナイト」に取材し、サラセンの華麗を語る交響楽的組曲シェエラザアド
江戸東京博物館
芸術祭十月大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館
上野開館二十五週年記念
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和32年9月公演筋書
江戸東京博物館