- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 諸商人通用賦帳集
- 資料番号
- 92200228
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 表
- 作者(文書は差出人)
- 佐藤徳正斎/撰
- 発行所(文書は宛先)
- 和泉屋永吉/版
- 年代
- 江戸時代 17~19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 31.0 cm x 40.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75024.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
種痘器具
江戸東京博物館
家屋平面図
江戸東京博物館
御嫡子御預調
江戸東京博物館
時局日誌 NO.42
江戸東京博物館
昭和十一年七月 新派大合同盆興行
[明治座]
江戸東京博物館
御神籤(第四十九吉)
江戸東京博物館
武蔵国多摩郡引田村諸色明細帳
江戸東京博物館
小野川喜三郎
勝川春亭/画
江戸東京博物館
地形永代相渡証文之事
右地形譲り人 正左衛門/他5名作成
江戸東京博物館
明治座 平成2年3月公演パンフレット 細川たかし特別公演 吉良の仁吉 熱唱細川たかし
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館
1,000万人の話題 NO.380
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
めんこ コックさんと少年
江戸東京博物館
たばこ空箱 (オリンピック寄付金10円付 オリンピアス)
日本専売公社/製
江戸東京博物館
各国聨合軍北京城総攻撃
江戸東京博物館
義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館
民俗調査写真 岩場
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館