
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 耳かき
- 資料番号
- 92002490-92002495
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- 近代 19~20世紀
- 員数
- 6本
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-80577.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

劇見立歌舞伎十八番連札
江戸東京博物館

コガンナ
江戸東京博物館

(大東京)三越呉服店
江戸東京博物館

田畑物質手形之事(市原郡草苅村文書)
田主 七郎次/他1名作成
江戸東京博物館

川下り(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

曲尺三尺定規
江戸東京博物館

玉川上水の取水口が完全な形で発掘(『朝日新聞』切抜)
江戸東京博物館

空襲で焼け残った拾円紙幣 日本銀行兌換券
大日本帝国政府内閣印刷局/製造
江戸東京博物館

紙袋
江戸東京博物館

鞣革隠れ切支丹金具一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

日本風景選集 廿二 大隅安楽温泉
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

昭和七年八月興行 奮闘一週年記念 前進座筋書 新橋演舞場
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和28年9月興行パンフレット 菅原伝授手習鑑 八世澤村宗十郎・五世澤村訥升襲名披露口上 修禅寺物語 極付幡随長兵衛 峠の万歳 心筑紫恋慕珠取 鶴寿千歳 お祭り 時今也桔梗旗揚 其面影稲妻草紙
江戸東京博物館

土蔵用引戸
江戸東京博物館

本丁文酔
腹唐穐人(中井董堂)/編
江戸東京博物館

明治座 昭和38年5月上演台本 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第二部
萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
江戸東京博物館