
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 厨炉一名二厘竃使用法 節温灯炉使用法
- 資料番号
- 91221263
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 発行所(文書は宛先)
- 六合合資会社
- 年代
- 明治中期 明治29年1月 1896 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.2 cm x 34.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-77978.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

世界大都市会議関係テープ
江戸東京博物館

愛知県立高等女学校
江戸東京博物館

ぐし瓦
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

ちらし 「節米を実行して下さい」
江戸東京博物館

長板中形型紙 縞物糸入れ
江戸東京博物館

村税領収證
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

歌のしおり
江戸東京博物館

卓袱台
江戸東京博物館

地震鯰絵 生捕ました三度の大地震
江戸東京博物館

テレビ番組台本 からくり儀エ衛門 第三十回
江戸東京博物館

東京西部(麹町四谷及赤坂)(東京府区分地図 8号)
参謀本部陸軍部測量局/作成
江戸東京博物館

寅皆済目録
佐室村元名主善助/他
江戸東京博物館

為取替規定之事
江戸東京博物館

角兵衛(二),角兵衛(六)
江戸東京博物館

同盟ニュース 皇軍の優しい保護の下に避難者の群続々漢口へ帰る
江戸東京博物館