
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 厨炉一名二厘竃使用法 節温灯炉使用法
- 資料番号
- 91221263
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 発行所(文書は宛先)
- 六合合資会社
- 年代
- 明治中期 明治29年1月 1896 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.2 cm x 34.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-77978.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

相渡申田地証文之事(代金11両受取)
利右衛門他2名/差出
江戸東京博物館

模型 標本 機械 山越工作所営業御案内
江戸東京博物館

地蔵比丘の余影
中川光輪/著
江戸東京博物館

新曲浦島(五),新曲浦島(六)
江戸東京博物館

めくすり
江戸東京博物館

千社札 江戸 柳沢
江戸東京博物館

米櫃
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1908年 京薩摩の絵付け/金田の象牙彫刻工房 The porcelain painter : Ivory-cavers workshop
江戸東京博物館

千足古墳直弧文
永江維章/編輯
江戸東京博物館

二月二十八日 浅草雷門前ノ出火 (午前二時)
江戸東京博物館

八幡太郎(豆本)
五雲亭貞虎 , 歌川貞虎/画
江戸東京博物館

プッペ 半製品(粗どり)
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

糸網
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,711号
江戸東京博物館

[注文歌本と三味線の糸、郵便にて差出につき書状]
江戸東京博物館

三分半利公債証書 弐拾五円
内閣印刷局/製造
江戸東京博物館