
文政十三寅年閏三月中伊勢参宮の老若宮川渡舩と往来人数惣高 Total Number of Visitors to Ise Grand Shrine Who Used Ferry to Cross the Miyagawa River in March 1830
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文政十三寅年閏三月中伊勢参宮の老若宮川渡舩と往来人数惣高
- 資料番号
- 91221181
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 表
- 年代
- 江戸後期 文政13年3月 1830 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 17.8 cm x 47.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-77896.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (122294)

昭和職業絵尽 第二輯 炭屋
和田三造/画
江戸東京博物館

七月興行大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

前進座 昭和十三年十一月興行 筋書
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

江水 散花雪
月岡芳年/画
江戸東京博物館

[上駒]
江戸東京博物館

コンパス
江戸東京博物館

テアトル・コメディ第9回公演 「我が家の平和 ル・トルアデック氏の放蕩」
江戸東京博物館

七言絶句「慨然回首…」
田中光顕/筆
江戸東京博物館

(平和記念東京博覧会) 平和館 (第一会場)
江戸東京博物館

武蔵国白子村 天台宗地福寺 境内全景図
江戸東京博物館

回状(左の村順継お廻し被下度候)人足差出しの件
埴谷村名主 儀助/他三名作成
江戸東京博物館

新造の三姉妹船
藤澤龍雄/画
江戸東京博物館

『お幸団七夢模様』講談倶楽部 雷電と谷風の巻 2
清水崑
江戸東京博物館

子供のいたずら (4)居眠りしている書生の髪を切る
江戸東京博物館

大小暦
鳥文斎栄之/画
江戸東京博物館

薬瓶
江戸東京博物館