
平円組武栄講掛金之通(頼母子講) Heiengumi Bueikō Kakekin No Tōri (Tanomoshikō [Mutual Financing Association])
平円組 別所兵助,丹羽雄之助/取締
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 平円組武栄講掛金之通(頼母子講)
- 資料番号
- 91221161
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 平円組 別所兵助,丹羽雄之助/取締
- 年代
- 江戸末期 慶応3年1月 1867 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 32.4 cm x 41.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-77873.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

The Illustrated London News 1904年 横浜での兵士の上船 Emharkation at Yokohama
江戸東京博物館

株式会社角丸商会商報 第二百二十号
北島鉄太郎/編集兼発行人
江戸東京博物館

凌雲閣之図
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1909年 オペラ「蝶々夫人」の舞台裏 Behind the scenes of “Madama Butterfly”
江戸東京博物館

神田川上水(神田上水)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

(46)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

井上貫流宛書状(貞流殿書物出精の事、書籍借用願い等)
平山行蔵(子龍)/作成
江戸東京博物館

手拭 布袋 五呂
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

江戸城年始登城風景図屏風
佐竹永湖/画
江戸東京博物館

明治政府軍調練の図
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

写し絵写真 甚兵衛(「浅倉草紙楓の短冊 宗五郎・甚兵衛渡しの段」)
江戸東京博物館

五性相宴寿語禄
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

村税領収證
江戸東京博物館

噯証文之事
植野村年寄 茂平/他15名作成
江戸東京博物館

東京大正博覧会々場図
山高為二郎/作
江戸東京博物館

裁縫雛形 大人脇縫目無ズボン下(ミシン縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館