
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和職業絵尽 研師
- 資料番号
- 91220445
- 小分類
- 版画
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 和田三造/画
- 年代
- 昭和前期 昭和14年7月1日~16年11月1日 1939 20世紀
- 法量
- 28.9 cm x 38.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-90155.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

浅野内匠頭最後(一),浅野内匠頭最後(二)
江戸東京博物館

相撲番付
江戸東京博物館

明治八年豊岡県戸籍編成
豊岡県/作成
江戸東京博物館

[時事新報社]断面図
江戸東京博物館

[草をはむ馬]
江戸東京博物館

八代目坂東三津五郎襲名大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

(赤羽附近)帰りみち
江戸東京博物館

かっぱ天国 昭和三十四年五月創刊号より(「週間モダン日本」切り抜き)
清水崑
江戸東京博物館

蘭亭考及法帖概説
中村不折/著
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和14年度 第22725号
江戸東京博物館

入谷地図(東京市足立区 一号ノ七)
江戸東京博物館

御仕置五人組帳
[武州多摩郡小中野村]/作成
江戸東京博物館

当時流行俳優辻占づくし
橋本周延/画
江戸東京博物館

隣組回覧板[京橋区湊町] 蓖麻栽培 献納運動の趣意並に栽培の要領
大政翼賛会 帝国在郷軍人会 帝国農会/製作
江戸東京博物館

息子の縁談(26)[食事をする男女]
清水崑
江戸東京博物館

投算早喩万民出世の意志図絵
黒川玉水/画工
江戸東京博物館