富士扶桑教関係資料 庁令第四四号(扶桑教管長征露軍人慰問及布教の為渡航に付義納金納付教達) Fuji Fusōkyō Reference, Official Order No. 44 (Calling for Donations for the Superintendent Priest’ss Travel for Consolation of Soldiers Leaving for Russo-Japanese War Front and Propagation of Fusōkyō)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 富士扶桑教関係資料 庁令第四四号(扶桑教管長征露軍人慰問及布教の為渡航に付義納金納付教達)
- 資料番号
- 91210900
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 発行所(文書は宛先)
- 扶桑教太教庁
- 年代
- 明治後期 明治37年3月 1904 20世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 19.2 cm x 53.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-105684.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
(縁組・養子関係書・他雑録)
江戸東京博物館
同志会より永井久一郎(荷風の父)への書翰
同志会/発信
江戸東京博物館
N. Y. K. LINES. S. “SHINYO MARU”
江戸東京博物館
月報プレイガイド 昭和13年正月号
加藤 眞/編
江戸東京博物館
ベークライト製学生服ボタン
江戸東京博物館
[猶原氏由緒書断簡一括]
江戸東京博物館
玩具 カタカタ
江戸東京博物館
首都の区域・性格その他に関する問題点(昭和37年5月)
東京都企画室/作成
江戸東京博物館
日本読書新聞 昭和35年5月9日 1052号
江戸東京博物館
飯櫃
江戸東京博物館
文化財調査写真 山道
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
カタ
江戸東京博物館
乗車券日付機
(株)菅沼タイプライター
江戸東京博物館
木杓子
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候
長百姓 清右衛門/他1名作成
江戸東京博物館
役筋心得方
田中三右衛門/作成
江戸東京博物館