
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三代目市川猿之助(二十六)
- 資料番号
- 91002640
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 作者(文書は差出人)
- 伊藤則美/撮影
- 年代
- 昭和後期 昭和38年以降 1963年以降 20世紀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-91415.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

神社考詳節
林道春(羅山)/著・後序
江戸東京博物館

大塔宮護良親王足利尊氏の讒に因り二階堂土牢に幽せられ淵辺義博が毒刃の下に殺せらる。 (23)
江戸東京博物館

錦糸公園鳥瞰図
江戸東京博物館

納豆の味
丹羽文雄/作
江戸東京博物館

筆巻き
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 大国家 照代
江戸東京博物館

神武天皇御聖語謹書(養正)
江戸東京博物館

新築地劇団 旗挙げ興行 「飛ぶ唄」「生ける人形」 築地小劇場/会場
新築地劇団
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
地主 仁兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

ニッコウゲタ
江戸東京博物館

じょうろ
ふじまる/製
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 日本の娯楽 Pleasure in Japan
江戸東京博物館

花娣十二月所作(七五三翫宝曽我)・対面花春駒(春世界化麗曽我)附 今様春こま(長唄稽古本)
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第三十二号 家庭用パン類の配給が三食分に減りました他
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館

本郷区各経済臨時出納検査立会報告
江戸東京博物館

歌集「正調安来節の唄ひ方と踊りかた」
江戸東京博物館