
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 九月大歌舞伎
- 資料番号
- 91002574
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 松竹株式会社演劇部/編
- 年代
- 昭和中期 昭和34年9月 1959 20世紀
- 法量
- 26.0 cm x 17.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-91350.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

俊明院様御法事済并日光御門主様近々御帰寺ニ付御能有之節之留
牧野山城守/作成
江戸東京博物館

首の後ろに手をまわす裸婦1
清水崑
江戸東京博物館

宗祖日蓮五百五十遠忌御供米
江戸東京博物館

日本の山と女は似たるかな底にたく火のたゆることなき
長谷川時雨
江戸東京博物館

(名古屋名所)中村公園清正公誕生地
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 羽田の人材(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

裁縫雛形 小裁シミヅ(ミシン縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

奉公袋
江戸東京博物館

世界大都市会議関係テープ
江戸東京博物館

新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組
江戸東京博物館

戦国雑兵 第79回 「おぬしそのなりで・・・」
清水崑
江戸東京博物館

国弊中社大洗磯前神社 境内鳥帽子岩
江戸東京博物館

読売新聞 第7210号
江戸東京博物館

墨版 柏葉
柴田是真/画
江戸東京博物館

劇団民芸 民芸の仲間 第53号
江戸東京博物館

東京日日新聞 夕刊
江戸東京博物館