
城東区第五大島国民学校の学童集団疎開学寮となった、山形県上山市の三木屋(さぎや)旅館主人の母(トシ氏の祖母)が、慣れない寒さや雪に耐える子供たちのために、障子紙でちゃんちゃんこを作った。三木屋旅館に残っていたもの。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙製チャンチャンコ
- 資料番号
- 91001835
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 疎開
- 作者(文書は差出人)
- 鈴木いせ
- 年代
- 昭和前期 昭和19年 1944 20世紀
- 法量
- 49.5 cm x 30.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-91162.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

水滸伝 九紋龍 伊井容峰 華和尚 山口定雄
豊原国周/画
江戸東京博物館

写し絵写真 都鏡による宗吾の女房(「浅倉草紙楓の短冊 宗五郎・甚兵衛渡しの段」)
江戸東京博物館

村方再三改革申渡書
村役人中/作成
江戸東京博物館

ちらし ゴンド自動車商会
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 ロシア兵捕虜 Russian Prisoners
江戸東京博物館

日本百景奥多摩名勝
江戸東京博物館

[物書きをしている男]
清水崑
江戸東京博物館

民族学標本 第三集
東京 保谷 民族学博物館
江戸東京博物館

東京名所靖国神社御祭典之真景
藤山種芳
江戸東京博物館

画稿 十勇士民子礎
為永春水/著 歌川国貞/画
江戸東京博物館

国立劇場 昭和47年4月興行パンフレット 第49回 国立劇場四月歌舞伎公演
国立劇場事業部/編
江戸東京博物館

写し絵写真「阿古屋の自害」 自害(右向・大)
江戸東京博物館

大正元年九月十三日 乃木大将最終ノ御撮影
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第9回)5
清水崑
江戸東京博物館

阿波十郎兵衛
江戸東京博物館

長板中形型紙 露に秋草(角判 追掛)
江戸東京博物館