城東区第五大島国民学校の学童集団疎開学寮となった、山形県上山市の三木屋(さぎや)旅館主人の母(トシ氏の祖母)が、慣れない寒さや雪に耐える子供たちのために、障子紙でちゃんちゃんこを作った。三木屋旅館に残っていたもの。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙製チャンチャンコ
- 資料番号
- 91001835
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 疎開
- 作者(文書は差出人)
- 鈴木いせ
- 年代
- 昭和前期 昭和19年 1944 20世紀
- 法量
- 49.5 cm x 30.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-91162.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ナカダカゲタ
江戸東京博物館
(娼妓営業関係文書綴)
江戸東京博物館
挿絵[恋人同士]
清水崑
江戸東京博物館
喜多川歌麿画 幌蚊帳
江戸東京博物館
灯火管制用電球
江戸東京博物館
少国民新聞 第3,013号
江戸東京博物館
都営地下鉄6号線(志村~巣鴨間)開通記念乗車券
東京都交通局/作成
江戸東京博物館
長板中形型紙 菊
江戸東京博物館
万木村文書 請取申金子之事
三浦義郎/他1名作成
江戸東京博物館
国際劇場 昭和12年12月興行筋書 市川猿之助一座 青年歌舞伎劇総動員大合同豪華興行
秋山于四三/著
江戸東京博物館
大相撲夏場所取組(十二日目)
江戸東京博物館
モ-ル
みすず/製
江戸東京博物館
辞令(大内亥之吉 総務部庶務課勤務を命ず)
帝国鉄道庁
江戸東京博物館
依嘱状(府川一雄 第25回彫刻競技会参考品掛)
東京彫工会会頭土方久元
江戸東京博物館
錦絵断片 世直山物価降図
歌川国貞(3代)/画
江戸東京博物館
庭に立つ女性 (すかし絵)
江戸東京博物館