城東区第五大島国民学校の学童集団疎開学寮となった、山形県上山市の三木屋(さぎや)旅館主人の母(トシ氏の祖母)が、慣れない寒さや雪に耐える子供たちのために、障子紙でちゃんちゃんこを作った。三木屋旅館に残っていたもの。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙製チャンチャンコ
- 資料番号
- 91001835
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 疎開
- 作者(文書は差出人)
- 鈴木いせ
- 年代
- 昭和前期 昭和19年 1944 20世紀
- 法量
- 49.5 cm x 30.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-91162.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
薬品 オラドールC
チバ製品株式会社/製
江戸東京博物館
今朝の収穫に喜ぶ農夫
江戸東京博物館
武蔵野新聞192号 国木田独歩五十周忌記念碑建設記念号
武蔵野新聞
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第4342号
江戸東京博物館
茶具大概
正朔子松契/著
江戸東京博物館
流伝第五巻
奥勘右兵衛尉利次/作成
江戸東京博物館
吊り下げ手洗器
江戸東京博物館
懐しの平穏温泉郷小唄集
江戸東京博物館
手拭 桂米丸 丸に横木瓜紋
江戸東京博物館
前田晁あて書簡
与謝野晶子
江戸東京博物館
芝居絵 井筒武太夫 同粂之助、正直清兵衛 判人源八
歌川豊国(2代)/画
江戸東京博物館
松竹家庭劇 昭和十三年九月興行
[東京劇場]
江戸東京博物館
[封筒のみ]
国民新劇場/作
江戸東京博物館
文化財調査写真 観音坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
獅子燭台
江戸東京博物館
型紙 割型底面
江戸東京博物館