
城東区第五大島国民学校の学童集団疎開学寮となった、山形県上山市の三木屋(さぎや)旅館主人の母(トシ氏の祖母)が、慣れない寒さや雪に耐える子供たちのために、障子紙でちゃんちゃんこを作った。三木屋旅館に残っていたもの。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙製チャンチャンコ
- 資料番号
- 91001835
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 疎開
- 作者(文書は差出人)
- 鈴木いせ
- 年代
- 昭和前期 昭和19年 1944 20世紀
- 法量
- 49.5 cm x 30.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-91162.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

ウィークリー・シネマ銀座 第七号
江戸東京博物館

王子音無川舟串橋 舟串獨力投財美挙の名橋
江戸東京博物館

時事漫画 第79号
北沢楽天/主筆 小川治平 穂積稲天/編
江戸東京博物館

いろは四十八しり取どどいつ
江戸東京博物館

東洋未来双六
白馬会員/合作
江戸東京博物館

大和名所 月が瀬
清水常蔵/画
江戸東京博物館

明墨
江戸東京博物館

相撲カード 千代ノ山
江戸東京博物館

都の花美人くらべ 新橋菊龍
江戸東京博物館

民俗調査写真 当麻寺夫婦地蔵堂
永江維章/撮影
江戸東京博物館

東京風景 黒門
ノエル・ヌエット/画 横井/摺 池田/彫
江戸東京博物館

磁器製小皿
江戸東京博物館

こけし人形 河童
江戸東京博物館

皮膚病の妙薬ヤマト軟膏広告/領収証
江戸東京博物館

鏡台の前の和装女性
江戸東京博物館

民俗調査写真 串本二色浦
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館