
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 時代かがみ 天和の頃
- 資料番号
- 89975040
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本周延/画
- 年代
- 明治中期 明治29年 1896 19世紀
- 法量
- 36.0 cm x 23.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-103565.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

素描 風景(木・家)/人物(男性頭部)
[川村清雄/画]
江戸東京博物館

ふるさとかるた
中道町教育委員会/作
江戸東京博物館

忠臣蔵 塩谷判官
五粽亭広貞/画
江戸東京博物館

昭和10年2月 新宿歌舞伎座公演筋書 隣りのお坊ちゃん・退職手当・友人・鳶の半次御用・屋上の幸福
江戸東京博物館

亀甲製コンパクト
江戸東京博物館

御用村用書類取調書上帳
小茎村与頭 嘉藤二他
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和12年十月号
加藤 眞/編
江戸東京博物館

飯櫃
江戸東京博物館

武蔵百景之内 品川 見越の月
小林清親/画
江戸東京博物館

曽我廼家五郎一座 昭和10年4月興行パンフレット
曽我廼家五郎一座, 松竹巡業部
江戸東京博物館

武州比企郡岩殿村正法寺より修験三人江掛候出入一件書物(池田喜八郎手代山室伴吉御用留写)
池田喜八郎手代 山家伴吉/作成
江戸東京博物館

東京朝日新聞号外
植松浅五郎/編
江戸東京博物館

めんこ 雁を見る馬上の武士
江戸東京博物館

新ぱん大津ゑふし
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和34年3月公演筋書 開場一周年記念特別興行 三月新鋭大歌舞伎
江戸東京博物館

紅葉山御宮江御三方様御同参之節御供建場開場絵図面
江戸東京博物館