
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和御大礼掛図 解説
- 資料番号
- 89970084
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 石本永平/写 関根正直/撰
- 発行所(文書は宛先)
- 六合館
- 年代
- 昭和初期 昭和3年6月20日 1928 20世紀
- 員数
- 5枚
- 法量
- 58.0 cm x 81.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99673.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

伊勢暦(天保15年)
江戸東京博物館

カレンダーカード
パイロット高級万年筆
江戸東京博物館

(110)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

前田晁あて書簡
石田/作
江戸東京博物館

乍恐以書付年寄三郎左衛門悪口并私欲不法仕候儀奉申上候
江戸東京博物館

芸術小劇場観客名簿応募葉書
芸術小劇場
江戸東京博物館

七言絶句(題山陽遺稿)
仲小路廉/筆
江戸東京博物館

ウコンゲタ
江戸東京博物館

ねんねこ
江戸東京博物館
![作品画像:[東叡山最樹院様御霊屋御廟所江御成の際御装束所江不被為入直ニ御霊屋江御参詣之節絵図面]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1005869-L.jpg)
[東叡山最樹院様御霊屋御廟所江御成の際御装束所江不被為入直ニ御霊屋江御参詣之節絵図面]
江戸東京博物館

「マンハイム教授」 築地小劇場/会場
新協劇団
江戸東京博物館

帝国ニュース No.70
江戸東京博物館

御猪狩小金原御場所図
江戸東京博物館

難波新地大角力番付 明治十三年九月場所
江戸東京博物館

『新小説』 第16年第8巻表紙 唐物語 色校正刷
川村清雄/画
江戸東京博物館

山西省雁門関ノ嶮ヲ突破スル鉄道建設部隊ノ活躍
清水登之/原画
江戸東京博物館