大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和御大礼掛図 解説
- 資料番号
- 89970084
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 石本永平/写 関根正直/撰
- 発行所(文書は宛先)
- 六合館
- 年代
- 昭和初期 昭和3年6月20日 1928 20世紀
- 員数
- 5枚
- 法量
- 58.0 cm x 81.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99673.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
Myosotica silvatica-Vergi-ssmeinnicht.
江戸東京博物館
線路とプラットフォーム
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
週刊NHKラジオ新聞 第248号
日本放送協会/編
江戸東京博物館
嘉永八乙卯年三嶋暦
[御暦師 河合龍節 藤原棟光]/他作成
江戸東京博物館
家庭暦
江戸東京博物館
手拭小下絵 暖簾・縞文様
江戸東京博物館
修業証書(大内雅子 第四学年)
大井尋常高等小学校
江戸東京博物館
台本原本 戦国商法伝
花登筐/作
江戸東京博物館
靴下
株式会社ナイガイ/製
江戸東京博物館
福嶋様御参府御勘定下払諸用
江戸東京博物館
風流滑稽譚 (バルザック) 第3巻 2人の修道女
清水崑
江戸東京博物館
記(領収書)
材木商 天野小太郎/作成
江戸東京博物館
伊勢暦(慶応3年)
江戸東京博物館
大礼服(文官・勅任官上衣)
江戸東京博物館
詠草
江戸東京博物館
明治天皇臨幸記念碑
永江維章/編輯
江戸東京博物館