
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日本女子読本 巻8 改訂第2版
- 資料番号
- 89400681
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 高木武/編
- 発行所(文書は宛先)
- 冨山房
- 年代
- 昭和前期 昭和11年12月3日 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 023.0cm x 000.0cm x 000.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99644.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

浜松県正副大小区長事務成規心得
江戸東京博物館

袖玉武鑑
江戸東京博物館

(上納品内容届書等書付・断簡)
江戸東京博物館

昭和九年青年歌舞伎劇三月興行 新歌舞伎座
江戸東京博物館

凱旋門(京橋)の光景
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 200円(赤)
江戸東京博物館

昭和十二年十一月 新聞切り抜き 白菜保存法
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)[刺青奇偶]舞台
江戸東京博物館

男性用 羽織
江戸東京博物館

伯父と甥
久保田万太郎
江戸東京博物館

航空券入れ
大日本航空株式会社/製
江戸東京博物館

江戸名所道外尽廿八 妻恋こみ坂の景
歌川広景/画
江戸東京博物館

丸高均一ストア 慰問用品販売案内
江戸東京博物館

電池用型
白井和夫
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (195)
清水崑
江戸東京博物館

旧金銀貨幣価格表
江戸東京博物館