
方角場所付 (天保五午年二月七日外神田佐久間町弐丁目辺より出火) With Directions and Locations (Fire That Broke Out in the Area of Sakumachō 2-chōme, Sotokanda, on February 7, 1934)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 方角場所付 (天保五午年二月七日外神田佐久間町弐丁目辺より出火)
- 資料番号
- 89211175
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 瓦版
- 年代
- 江戸後期 天保5年 1834 19世紀
- 法量
- 44.5 cm x 61.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-103437.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

薬袋 「赤玉はら薬」
江戸東京博物館

日時計(磁石付)
江戸東京博物館

文化財調査写真 考古遺物 兜
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

伊勢暦(明和8年)
江戸東京博物館

領収證書(西葛西普通水利組合歳入領収証)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

(日本アルプス白馬岳)標高七千尺原始的浴漕に浸りて身心正に羽化登仙せんとする白馬温泉
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 113号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

一円当り 食品栄養価算出早見表
三木行治/編者
江戸東京博物館

電燈料領収証
関東配電株式会社
江戸東京博物館

越後国南新保村文書、越後国苅羽郡岩村文書
両新保村 九左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 深鉢
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

64 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

盆景下絵 武光山
江戸東京博物館

疱瘡除けの呪禁に関する玩具第十四図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

東光毒舌経 [柔道着] (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館