
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 短檠
- 資料番号
- 89209084
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- 江戸時代 17~19世紀
- 員数
- 1揃(6点)
- 法量
- 17.1 cm x 21.7 cm x 54.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 永田灯火具コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-95941.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

通帳受領証 第65号
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に波
江戸東京博物館

[線路のある風景 家並み]
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,717号
江戸東京博物館

めんこ 小倉工業
江戸東京博物館

東風俗 福つくし「子福者」
橋本周延/画
江戸東京博物館

竹網代編小箱
江戸東京博物館

物価公定制度
江戸東京博物館

封筒
江戸東京博物館

レコード 童謡 雀の学校,靴が鳴る
清水かつら/詩 弘田瀧太郎/曲
江戸東京博物館

護符 絵符 下総相馬郡久寺家邑宝蔵寺印[施]
江戸東京博物館

乍恐以書附奉申上候(文久銭相場下落難儀の為以前の相場にて通用の旨仰付の件願上につき)
惣代 弥次右衛門/他作成
江戸東京博物館

明石町市民館母の会バッジ
[明石町市民館母の会]
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 早稲田裏通り 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

権現様御条目拾五箇条
里見村泉福寺住僧栄観
江戸東京博物館

借用申小作米代金之事
小作米代金借主 五郎左衛門/作成
江戸東京博物館