
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 灯蓋
- 資料番号
- 89208948
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [江戸後期] 19世紀
- 員数
- 1揃(2点)
- 法量
- 14.7 cm x 35.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 永田灯火具コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-95808.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

名物代々木万頭・登録窓の月・天下一品栗万頭本舗のし紙
東京千駄ケ谷成瀬
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

燈火用乾電池
松下乾電池株式会社/製
江戸東京博物館

清水崑肖像写真(1951年10月27日ハーレムにて)
江戸東京博物館

(大東京シン害火災の実况)浅草公園六区焼アト
江戸東京博物館
![作品画像:東京勧業博覧会 [橋の上を行く人々]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/491648-L.jpg)
東京勧業博覧会 [橋の上を行く人々]
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(香取郡古文書)
田地渡人 清左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

明治座 昭和29年3月興行パンフレット 新国劇 更生二十五周年記念 沢田祭 王将(千日手の巻) 酒ッ乞食 王将(関西名人の巻) 白野弁十郎
江戸東京博物館

長椅子
江戸東京博物館

東京劇場 昭和14年6月興行筋書 新派大合同六月興行
秋山于四三/編
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館

煙管を吸う男性
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東都名所 新吉原
歌川国芳/画
江戸東京博物館

ジュラルミン製炭火アイロン
江戸東京博物館

林平馬宛 畑俊六書簡
畑俊六/作成
江戸東京博物館

民俗調査写真 道祖神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館