
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 蔵提灯
- 資料番号
- 89208914
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [近代] 19~20世紀
- 員数
- 1揃
- 法量
- 17.8 cm x 17.1 cm x 40.7 cm
- 資料群/コレクション名
- 永田灯火具コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-95774.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

長板中形型紙 吹き寄せ
江戸東京博物館

鞍覆(紫ビロード地金桐紋刺繍)
江戸東京博物館

関東大震災 震災後の京橋・木挽町の逓信省
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

松島海岸
江戸東京博物館

箱根旧関所跡
江戸東京博物館

レコード 「展覧会の絵」
江戸東京博物館

書「大観」
春畝山人(伊藤博文)/書
江戸東京博物館

くじら天国 第4回「週刊朝日」
清水崑
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第三十四号 家庭用食用油の配給他
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館

人別御改帳
武州比企郡三保谷宿名主 田中三左衛門/他作成
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和31年11月興行パンフレット 芸術祭 11月大歌舞伎 競伊勢物語 座頭 にごり 紅葉狩 苅萱桑門筑紫 樽屋おせん 飛脚大和往来 封印切 藤娘 関三奴
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

布製バンド
江戸東京博物館

珍々イソップ物語[九]4/5
清水崑
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
石川村 質地主 四郎兵衛/他3名作成
江戸東京博物館

悲しき日に黄昏山を降りて貧民窟に山を降りて行く霜枯の途
賀川豊彦
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 爆発するか、起工式(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館