- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 秉燭
- 資料番号
- 89208647
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [近代] 19~20世紀
- 員数
- 1揃(2点)
- 法量
- 12.6 cm x 12.6 cm x 14.3 cm
- 資料群/コレクション名
- 永田灯火具コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-95510.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
民俗調査写真 [道祖神 巨石]
永江維章/撮影
江戸東京博物館
台本 土性っ骨
花登筐/作
江戸東京博物館
道頓堀中座 昭和35年1月興行パンフレット 松竹道頓堀進出五十五周年記念興行 花梢会初春公演
松竹株式会社演劇部中座宣伝係/編 永井日英堂/印刷
江戸東京博物館
恐しき出来事(関東大震災体験記)
阿部喜三男/著
江戸東京博物館
淡路公園案内(昭和5年3月開園)
東京市役所/作成
江戸東京博物館
歌詞カード「カナカの娘」「常夏の島」 ビクターレコード
江戸東京博物館
切りだしナイフ
江戸東京博物館
写真 早稲田大学校舎
江戸東京博物館
江戸小紋地着物他一括資料 着物(袷)藍綿地鮫文丸に三柏紋付
江戸東京博物館
辞令(大内亥之吉 賞与金支給)
鉄道院
江戸東京博物館
南米に於ける邦人拓殖事業状況並びに南米土地取得図
江戸東京博物館
甲冑一具
江戸東京博物館
川崎大師
東京印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館
謹賀新年 昭和二十五年 三越
[三越劇場]
江戸東京博物館
記(領収証)
新聞雑誌書肆販売 大澤政雄 武州原町田日新堂
江戸東京博物館
両丸御用番江初而対客罷越候節之日記書抜
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館