
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 火皿
- 資料番号
- 89208489
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [近代] 19~20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 6.5 cm x 6.5 cm x 1.1 cm
- 資料群/コレクション名
- 永田灯火具コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-95357.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

納札睦例会歌舞伎十八番連札
江戸東京博物館

東都隅田川三之作 きれ細工辻ビラ
一瓢亭芳信/画
江戸東京博物館

帳簿
江戸東京博物館

議会関係
尾上柴舟(八郎)
江戸東京博物館

(江戸城本丸炎上につき上納金督励ほか寺社への達書留帳)
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候御事
江戸東京博物館

拾弐ケ村等旧春之写(御小屋をめぐる争論等につき)
中津村年寄 民蔵/他作成
江戸東京博物館

猿楽町住宅新聞 第6号
江戸東京博物館

東海道 三嶋
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

越後国郡村仮名附帖
牧野備前守家来/作成
江戸東京博物館

めんこ あひるのドナルド
江戸東京博物館

明治座 昭和58年5月興行パンフレット 吉例第13回 創業90周年 再開場25周年記念 大川橋蔵 5月薫風公演 銭形平次捕物控 清元かりがね ご挨拶 夢の宴 源氏物語
明治座/編
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1869年 新条約の港函館 New treaty port of Hakodadi
江戸東京博物館

電報(封筒)
島崎栄太郎
江戸東京博物館

列女お竹ハ大日如来の化身にて衆生さいどのため御経読誦之図
歌川国麿/画
江戸東京博物館

文楽三和会 昭和35年公演パンフレット 重要無形文化財 文楽人形浄瑠璃芝居
江戸東京博物館