
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙箱 携持電灯用
- 資料番号
- 89208330
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 作者(文書は差出人)
- (株)松下電池
- 年代
- [近代] 19~20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 6.8 cm x 7.8 cm x 11.1 cm
- 資料群/コレクション名
- 永田灯火具コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-95202.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

楠正行如意輪堂の廟扉に箭鏃を以て和歌一首を鐫り四条畷に向ひ賊兵と戦ふ。 (25)
江戸東京博物館

スカシ画 曽我五郎 (矢の根)
江戸東京博物館

相渡申証文之事
小松村 売主 与左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

赤ちゃんが生れるまで(お産の準備等手引き)
明治乳業株式会社
江戸東京博物館

桐製火桶
江戸東京博物館

着色写真 庭園
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 早稲田風景 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

戦時貯蓄債券 第拾壹回32ノ組041638
江戸東京博物館

勤番名前絵図(大坂)
江戸東京博物館

昭和十一年十一月 三代歌右衛門建碑記念興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

手を洗う母子
江戸東京博物館

文化財調査写真 御神木
永江維章/撮影
江戸東京博物館

伝単「復興東方文化!」
[日本]/作成
江戸東京博物館

289 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

京都の統治[三河に向かう池田・森・堀・秀次]
清水崑
江戸東京博物館