
長唄 雛鶴三番叟・都鳥 松永和風・杵屋五三郎 Nagauta (Epic Song with Shamisen Accompaniment): “Hinazuru Sambasō and “Miyakodori” by Matsunaga Wafū and Kineya Gosaburō
日本フィルモン株式会社/製
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 長唄 雛鶴三番叟・都鳥 松永和風・杵屋五三郎
- 資料番号
- 89203763
- 小分類
- 音響その他
- 種別
- フィルモン
- 作者(文書は差出人)
- 日本フィルモン株式会社/製
- 発行所(文書は宛先)
- 日本フィルモン株式会社/製
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 130.0cm x 3.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-93304.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

検電機
逓信省/製造
江戸東京博物館

[佐久間耳鼻咽喉科医院電話番号メモ]
江戸東京博物館

景事曲馬のり
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 割付格子(小判 追掛)
江戸東京博物館

着色写真 ベロナ D
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

中井豊亨先生編纂 雅俗作文字引ちらし
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 三号館
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

辻番付(義経千本桜他)
道頓堀 浪花座
江戸東京博物館

帝国劇場初開場番付「頼朝」「伊賀越」「羽衣」
帝国劇場
江戸東京博物館

絵筆 顔真卿屏筆
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

漢文・英作文ノート
渡辺福次郎/作成
江戸東京博物館

男爵九鬼隆一家御執事宛書簡
田中市蔵/作成
江戸東京博物館

窺書(浪人・無宿・悪党共若乱妨におよび候節相図次第諸道具持参宿村毎人数引連候筈取極)
川藤村之内前新田組年寄吉左衛門/他作成
江戸東京博物館

憲政新報 第1号
江戸東京博物館