
講談 義士伝二度目清書 一龍斎貞山 Kōdan (Oral Storytelling): “Gishiden Nidome Kiyogaki” by Ichiryūsai Teizan
日本フィルモン株式会社/製
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 講談 義士伝二度目清書 一龍斎貞山
- 資料番号
- 89203761
- 小分類
- 音響その他
- 種別
- フィルモン
- 作者(文書は差出人)
- 日本フィルモン株式会社/製
- 発行所(文書は宛先)
- 日本フィルモン株式会社/製
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 130.0cm x 3.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-93302.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京劇場 昭和13年5月興行筋書 東劇 五月の大歌舞伎
秋山于四三/編
江戸東京博物館

新協劇団4月公演 テアトロパンフレット 第5輯
染谷格/編
江戸東京博物館

天晴印白味淋
江戸東京博物館

[借金証書]
原茂佐助
江戸東京博物館

万木村文書 相渡シ申質地証文之事
地主 三郎左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

中村邸 1階便所手洗い ブラケット照明
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]御所五郎蔵 芝雀・幸四郎
清水崑
江戸東京博物館

新聞広告原簿
守田宝丹広告部/作成
江戸東京博物館

昭和十二年五月 新聞切り抜き ベルツ水の簡単なつくり方
江戸東京博物館

機織用具
江戸東京博物館

開化小学用文
喰代豹蔵/編著
江戸東京博物館

第十一回文部省美術展覧会出品 「月四題」 庄田鶴友氏筆
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

五節句御本丸江参上之節 御城代より御渡御書付之写
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館

海南義烈伝
菊地三溪,土居香国/著
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
太左衛門/他3名作成
江戸東京博物館