武家必用 本邦刀剣考 Bukehitsuyō (Requirements for Samurai), Hompōtōkenkō (Book of Swords)
榊原長俊(香山)/著 山本信有(北山)/閲
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 武家必用 本邦刀剣考
- 資料番号
- 89200137
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 写本
- 種別
- 兵法武術
- 作者(文書は差出人)
- 榊原長俊(香山)/著 山本信有(北山)/閲
- 年代
- 江戸後期 寛政9年 1797 18世紀
- 法量
- 24.7 cm x 16.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-101504.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
江都名所図会
北尾意齋政美/画 夢佛菴主人/撰
江戸東京博物館
THE YURAKU SHUHO
[志間啓太郎]/発行人
江戸東京博物館
一行書「本立而道生」
桂太郎/筆
江戸東京博物館
NEGISHI GRAND OPERA KINRYUKWAN PROGRAMME NO.88 (ときは新聞「金龍版」88号)
平田助太郎/編輯、発行
江戸東京博物館
第九回文部省美術展覧会 「夜聞歌者」 寺崎広業
江戸東京博物館
第3回アジア競技大会記念バス乗車券一区券 15円券
江戸東京博物館
似顔絵 日本生命 若人に夢を
清水崑
江戸東京博物館
年賀日本手ぬぐい
納札 和久連/贈り主
江戸東京博物館
未仮免定
韮山県
江戸東京博物館
長板中形型紙 花丸に唐草
江戸東京博物館
蘭説弁惑
大槻玄沢/口授 有馬文仲(元晁)/記
江戸東京博物館
京都大佛殿富札 江戸湯島天神富札 大阪今宮富札 江戸谷中天王寺富札 (明和二年)越中大岩山日石寺富札
江戸東京博物館
大雲院の男性と少女
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
丸の内会館
江戸東京博物館
東京高速道路経営計画説明書
近藤謙三郎/作成
江戸東京博物館
炭素線電球(新マツダランプ)
東京芝浦電気株式会社
江戸東京博物館