
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- レースペーパー
- 資料番号
- 89090017-89090029
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和後期] 20世紀
- 員数
- 14枚
- 法量
- 10.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99628.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

いろは誠忠義士伝 お 倉橋伝助武幸
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

竹久夢二木版絵はがき
江戸東京博物館

須磨寺宝物 敦盛公ノ鎧 高麗笛 青葉の笛
江戸東京博物館

橋本郵便局 相原村役場
江戸東京博物館

日比谷公園ノ雪景
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 第百四十五号
江戸東京博物館

中学生X君4
清水崑
江戸東京博物館

水着姿の女性
江戸東京博物館

ORIENT NEWS No.10
斎田治良/編輯兼発行人
江戸東京博物館

古渡唐草文様更紗紙入
海老原美雄/前金具彫金
江戸東京博物館

阿蘭陀画鏡 江戸八景 日本橋
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

PICNY
江戸東京博物館

丸メンコ 狐:楠正成公
江戸東京博物館

縫いつぶし腰差したばこ入れ並びに煙管
江戸東京博物館

協力票 「大東亜戦争完遂 簡易保険一億新加入運動」
江戸東京博物館

金襴#文一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館