
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- レースペーパー
- 資料番号
- 89090017-89090029
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和後期] 20世紀
- 員数
- 14枚
- 法量
- 10.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99628.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

護符 如意輪観音 下総國横曽根村法性寺護符
江戸東京博物館

皇威の海外発展と支那文化の伝来
菊池寛
江戸東京博物館

坂東彦三倭一流
芳川俊雄/閲 岡本起泉/編 橋本周延/画
江戸東京博物館

新聞切抜「女神男神の戯れ」
江戸東京博物館

[苗字帯刀御免許状]
地頭内植村彦右衛門
江戸東京博物館

写真器械 諸材料改正図解目録
竹内和一/編
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 被服廠8
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

フグとメザシの物語 213
清水崑
江戸東京博物館

写真 高橋是清肖像
江戸東京博物館

東京名所四十八景 築地明石はし
昇斎一景/画
江戸東京博物館

東京都市計画図防火・空地地区編 第4図新宿区
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5676号
江戸東京博物館

キャラクターカード Miney-Mouse
江戸東京博物館

(高松)玉藻廟
江戸東京博物館

関東大地震画:鉄管の避難者
小川千甕/画
江戸東京博物館

京都の統治[尾張周辺の地図]
清水崑
江戸東京博物館