
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- レースペーパー
- 資料番号
- 89090017-89090029
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和後期] 20世紀
- 員数
- 14枚
- 法量
- 10.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99628.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

関東大震災記録写真 不明[蔵前の煙突]
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

相撲カード 吉葉山
江戸東京博物館

巌谷八詠談巻
隠元/書
江戸東京博物館

336 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

[丘の小道]
江戸東京博物館

時局日誌 NO.47
江戸東京博物館

寺院前の子供たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

東都名所 高輪夕景
歌川広重/画
江戸東京博物館

東京二十景 大森海岸 原画
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 裂 浅葱縮緬地蝙蝠霰模様
江戸東京博物館

昭和十二年五月 新聞切り抜き (二)春雨、椎茸、いん元すまし
江戸東京博物館

ペン先
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和3年度 第18452号
江戸東京博物館

週刊メグロキネマ
江戸東京博物館

写真銅凸版
江戸東京博物館

吊り下げ電灯器具(電球ソケット・照明笠・碍子付)
江戸東京博物館