
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- レースペーパー
- 資料番号
- 89090017-89090029
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和後期] 20世紀
- 員数
- 14枚
- 法量
- 10.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99628.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

鉛筆見本看板
江戸東京博物館

雀の子,高砂
平山蘆江/詞
江戸東京博物館

奉納用手ふき
第一区 一番組 筒先中
江戸東京博物館

年賀状
江戸東京博物館

昭和八年九星便
村瀬逸雄/著
江戸東京博物館

三脚
江戸東京博物館

SHANGHAI 12 ARTISTIC POST CARDS HAND-COLOURED EDITION
江戸東京博物館

大正11年10月分仮り決算書 他
横山,岸田善四朗/作成
江戸東京博物館

植木鉢
江戸東京博物館

銅壷
江戸東京博物館

四平スキー場より白笹山の遠望
江戸東京博物館

日本風景選集 十七 雪の金閣寺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

清書七仮名 あけからす浦里時次郎
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(道祖神)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

時事漫画 第31号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館

無尽灯内部断面
江戸東京博物館