
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- おゆるし
- 資料番号
- 89010046
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 神札
- 作者(文書は差出人)
- 御師 大国屋 田辺四郎/刷
- 年代
- 昭和期 20世紀
- 法量
- 31.0 cm x 18.0 cm
- 備考
- 平成元度映像音響資料「富士講」関連資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-101488.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

五十銭貨幣
江戸東京博物館

滝の口法難3,滝の口法難4
江戸東京博物館

写し絵写真 扇と鈴を持って踊る男(「三番叟」)
江戸東京博物館

銅壷と鉄瓶
江戸東京博物館

護符 筑波神社[両體]神宮御祓
江戸東京博物館

みやげ品を見るアメリカ兵
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

当盛美人揃之内
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

おしらせ(二学期の予定)
江戸東京博物館

春風秋雨
尾崎一雄
江戸東京博物館

畑方取之覚(小作料か)(夷隅郡板屋村文書)
上総国夷隅郡伊保庄板屋村 持主 積田氏甚左衛門/作成
江戸東京博物館

漢詩色紙「禁苑霞晴…」
中根半嶺
江戸東京博物館

スケッチ 冬[いもを焼くかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

明治座 昭和34年11月興行パンフレット 秋の新派祭 花嫁の父となりぬ 佃の渡し 銀座芸者 石中先生行状記 馬車物語 千曲川通信 近松物語
江戸東京博物館

蓬來園(東京市向柳原町松浦伯邸内)(No.221)
江戸東京博物館

矢野動物園 駝鳥雄
江戸東京博物館