神田祭花車合納札続 第三回 Kandamatsuri (Kanda Festival) Hanagurumaawase Nōsatsu (Votive Stickers), The Third
納札祭会
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 神田祭花車合納札続 第三回
- 資料番号
- 89007017-89007029
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 作者(文書は差出人)
- 納札祭会
- 発行所(文書は宛先)
- 主催 宮鍵講・御防講
- 年代
- 昭和中期 昭和34年 1959 20世紀
- 員数
- 一括(13枚)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-101105.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
写真 中村歌右衛門肖像
江戸東京博物館
榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・魚一
江戸東京博物館
京舞台第四巻第二号 二月興行新生新派 新生新派花柳章太郎・瀬戸英一・花柳喜章・大矢市次郎・市川紅梅・中村芳子大合同奮闘公演
[四條南座]
江戸東京博物館
A Week of Commencing NO.22
小澤南陽/発行
江戸東京博物館
柳営年中行事
江戸東京博物館
財団法人 奉仕会維持会員章
江戸東京博物館
進藤純孝宛葉書(年賀状)
大岡昇平/作
江戸東京博物館
修了証書
東京都桃園第三国民学校長/作成
江戸東京博物館
少国民新聞 第3,937号
江戸東京博物館
日本赤十字社創立五十年祝典記念
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1872年 日本最初の鉄道の開業式 Opening of the first railway in Japan
江戸東京博物館
[七つ道具]
江戸東京博物館
月刊新築地劇団 第11号
新築地劇団
江戸東京博物館
縫いつぶし鶏文腰差したばこ入れ
江戸東京博物館
[空飛ぶランプの精][王さんアラビアへ行く6] 原画
清水崑
江戸東京博物館
天保一分金
江戸東京博物館