
手拭熨斗袋 寿(白無地) 浅井紫生里 Noshibukuro Envelope for a Hand Towel: Kotobuki (Celebration) (White Background), Asai Shiori
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手拭熨斗袋 寿(白無地) 浅井紫生里
- 資料番号
- 89005543
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 年代
- 昭和前期~中期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18.7 cm x 10.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-100690.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

新国劇 上演台本 宮本武蔵 般若野の巻
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館

下絵 花鳥(梅に鳩)
川村清雄/画
江戸東京博物館

涼み台の5人の女性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

小倉百人一首
佐々木壽/編
江戸東京博物館

金剛杖
江戸東京博物館

新東京 “ARE YOU READY FOR FLOWING?”
横尾忠則,広告批評/製作
江戸東京博物館

明治座 昭和61年5月公演パンフレット 吉例第17回 杉良太郎5月特別公演 項羽と劉邦 杉良太郎’86/初夏ビッグ・オンステージ
明治座/編
江戸東京博物館

読売新聞ラヂオ版 第348号 通算17833号
江戸東京博物館

三代瀬川菊之丞の雪女
勝川春好/画
江戸東京博物館

義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館

セルロイド玩具 ボストン持ち歩行人形
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 浅井丸[之怑]
江戸東京博物館

「京橋 濠と家並」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

たべある記(有楽町フードセンター東館テナント紹介記)
食味評論家多田鉄之助
江戸東京博物館

昭和五年十月興行 合同大歌舞伎
[帝国劇場]
江戸東京博物館

ヒヨリゲタ
江戸東京博物館