
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手拭型紙 蕎湯入れ 池之端 蓮玉庵
- 資料番号
- 89005400
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 作者(文書は差出人)
- 松山貞太郎/作
- 年代
- 昭和前期~中期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 44.9 cm x 95.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-100547.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ステレオ写真説明書 実体写真説明書
万国実体写真協会東京本部/製造
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第258号
江戸東京博物館

機織用具
江戸東京博物館

桜島大爆発紀念絵葉書(其ノ一) 袋
江戸東京博物館

借用申金子証文之事(市原郡草苅村文書)
草苅村 借主 惣右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

撚糸
江戸東京博物館

民俗調査写真 道祖神
永江維章/撮影
江戸東京博物館

当午ノ歳取ヶ附(年貢皆済高につき達写)
徳間文平他2名/差出
江戸東京博物館

写し絵写真 蛇の清姫(「日高川入相花王」)
江戸東京博物館

ぬかたの厳重(武州世直し一揆記録・書簡綴)
江戸東京博物館

井の頭スライド 井の頭公園 梅花
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
![作品画像:国ニ而東京行書状預帳・東京買物覚・[書状預帳]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1223177-L.jpg)
国ニ而東京行書状預帳・東京買物覚・[書状預帳]
越後国頚城郡菖蒲村戸長本山健治,百姓飯田甚左衛門/作成
江戸東京博物館

延享五戊辰年朝鮮人来朝宦名字
江戸東京博物館

牛王宝印
江戸東京博物館

慰問袋調製に関する注意
東京市長大久保留次郎
江戸東京博物館

七月興行 新喜劇
[東京劇場]
江戸東京博物館