- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 道具箱
- 資料番号
- 89003488
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 年代
- [昭和後期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 22.9 cm x 32.5 cm x 6.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99104.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御馬御鷹御拝領之節取捌・鶴之御奉書相渡候節取捌・高岡瑞龍寺江御参詣之節御先法一件
横山蔵人/作成
江戸東京博物館
戦前労働運動資料 モーリの品物を買ふな!
江戸東京博物館
葛飾郡西海神村文書 連判証文之事(後欠)(人馬請入用相勤むること)
大神保村名主 七郎右衛門/他三名作成
江戸東京博物館
平壌攻撃電気使用之図
小林清親/画
江戸東京博物館
写真同盟特報 西貢沖の帝国軍艦上で泰・仏印停戦交渉始る
江戸東京博物館
武者絵
永江維章/編輯
江戸東京博物館
時事漫画 第307号
北沢楽天/主筆 在田稠 保積稲天 長崎抜天 河盛久夫/編
江戸東京博物館
[八木熊三郎ニ対スル辯達一括]
江戸東京博物館
御用書留帳(信濃国安曇郡塩嶋新田村)
横沢/作成
江戸東京博物館
キネマ週報 第48号
八町常次郎/発行、編集
江戸東京博物館
セルロイド人形 オランダ風女子
江戸東京博物館
興行チラシ(俳優似顔菊細工活人形 浅草公園花やしき安本亀八)
江戸東京博物館
東京日日新聞 夕刊
江戸東京博物館
当櫓看板揃 「雨の鉢木」 河原崎権十郎と坂東彦三郎
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
急須
江戸東京博物館
玉手箱
江戸東京博物館