
昭和42年度 基準財政需要額(府県分・大都市分合算)と一般財源充当額(都区決算合算)の比較(昭和43年10月) 1967, Comparison between Standard Financial Demand (Total of Prefectures and Large Cities) and General Revenue Appropriation (Total of Settled Accounts of Metropolis and Wards) (October 1968)
東京都財務局主計部/作成
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和42年度 基準財政需要額(府県分・大都市分合算)と一般財源充当額(都区決算合算)の比較(昭和43年10月)
- 資料番号
- 89002698
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 公文書
- 作者(文書は差出人)
- 東京都財務局主計部/作成
- 年代
- 昭和後期 昭和43年10月 1968 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 35.5 cm x 24.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98670.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[遺跡]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (81)
清水崑
江戸東京博物館

東京名勝吾妻橋鉄橋之真図
小林幾英/画
江戸東京博物館

ゴム印
江戸東京博物館

回向院境内勧進大相撲番付 安政二年二月場所
江戸東京博物館

御膳所中通働人足名前書上帳
米屋久右衛門
江戸東京博物館

東京都市計画図用途地域編(新用途地域指定全面変更版) 第12図 世田谷区(Ⅰ)
江戸東京博物館

村税領収證
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

差歯高下駄
江戸東京博物館

軍門磨# 士官学校
江戸東京博物館

国策足袋の仕立方(原図三十種)
後藤年彦/編
江戸東京博物館

明治座一月山本富士子寿初春公演(手拭い)
江戸東京博物館

セノオ楽譜四九一番 ティティナ
江戸東京博物館

[文書断簡]
江戸東京博物館

(下野国馬頭村鉄五郎弟分尾州浪人岩五郎、鷲宿村百姓堅蔵に殺害されるにつき一件書)
江戸東京博物館

速成軍用 支那語会話篇
支那駐屯憲兵隊教習隊/作成
江戸東京博物館