
徳川時代の文学と私法 Tokugawa Jidai no Bungaku to Shihō (Literature and Private Laws in the Tokugawa Period)
宮武外骨/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 徳川時代の文学と私法
- 資料番号
- 89002185
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 宮武外骨/編
- 発行所(文書は宛先)
- 成光館出版/発行
- 年代
- 昭和初期 昭和5年9月15日 1930 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.0 cm x 16.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98477.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

出納日記
江戸東京博物館

レコード 梅にも春,春雨
藤木二三吉/歌
江戸東京博物館

帯締・抱帯セット(婚礼用)
かざりや
江戸東京博物館
![作品画像:[たん妙薬製法、木材数量・受取代金等控]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1387230-L.jpg)
[たん妙薬製法、木材数量・受取代金等控]
江戸東京博物館

生馬取扱及取締規則 他
宮城県参事 宮城時亮/作成
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第十三回 上杉 徳川 真田 北條 伊達 佐竹 宇都宮 那須
清水崑
江戸東京博物館

黒漆塗葵紋金蒔絵三方
江戸東京博物館

陶製人形
江戸東京博物館

太政官日誌
江戸東京博物館

竿秤
江戸東京博物館

スケッチ 奥山劇場 浅香光代
清水崑
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

元治二乙丑暦(秋田暦)
江戸東京博物館

護衛隊差配中通知
江戸東京博物館

9代目結城孫三郎 写し絵の使い方図解(『演劇と舞踊の図解 第4編』)の写真
松田青風/画 興津魚周/画 井口政治/解説
江戸東京博物館

大船製造被仰渡之留
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館