
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸増改築工事設計図 姿図
- 資料番号
- 89001882
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 図面
- 作者(文書は差出人)
- 高松正巳/設計
- 年代
- 昭和初期 昭和6年2月 1931 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 53.2 cm x 72.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98241.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

三世松本幸四郎の曽我五郎
一筆斎文調/画
江戸東京博物館

瓦用 アテ
江戸東京博物館

田中角栄「靖国の杜」(新聞切抜)
江戸東京博物館

バロン山陸軍砲陣地
江戸東京博物館

朝日新聞 第二部オリンピック第7日 ゴール前の激闘
江戸東京博物館

日本建国三千年史双六/陸海軍戦争将棋双六(少年世界第三十七巻第一号附録)
共同印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

「松づくし」種板の写真(大阪市立博物館所蔵種板写真)
江戸東京博物館

猿若街細鑑
宮崎栄二/校
江戸東京博物館

長板中形型紙 かえでに丸文 (小判 追掛)
江戸東京博物館

歳旦摺物
江戸東京博物館

葛飾北斎伝
飯島虚心/著
江戸東京博物館

衣袋
江戸東京博物館

死絵 五世市川海老蔵
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

めんこ YAKYUU
江戸東京博物館

桜(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

一ツ目橋関取場所行之図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館