大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 武士道 乃木将軍夫妻 好典型
- 資料番号
- 89001877
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正期 大正1年10月4日 1912 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.5 cm x 55.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98236.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
秋葉原駅スタンプ DISCOVER JAPAN
江戸東京博物館
「教祖」カット フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
前掛
江戸東京博物館
蓄音器カタログ
十字堂
江戸東京博物館
榛原聚玉堂版団扇絵 菊
酒井抱一/画
江戸東京博物館
[歌舞伎に関するメモ]
江戸東京博物館
写し絵写真「関取千両幟」 相撲の取り組み(互いに回しを取れず)
江戸東京博物館
田遊び関係資料 神輿渡御
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
護符 奉祈祷加波山本宮
正憧院/作
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
帝国美術院第四回美術展覧会出品 「鶴」(三幅対) 福田平八郎氏筆
江戸東京博物館
道頓堀中座 平成1年4月興行パンフレット 中座陽春公演
中座/編 佐川印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館
銀座松屋呉服店の盛観
江戸東京博物館
民俗調査写真 遺構(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
灰ならし
江戸東京博物館