
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 武士道 乃木将軍夫妻 好典型
- 資料番号
- 89001877
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正期 大正1年10月4日 1912 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.5 cm x 55.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98236.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

金属製フック
江戸東京博物館

東京風景 二 十二階
織田一磨/画 大友印刷所/印刷
江戸東京博物館

[海軍買上土地代金内渡証]
下目黒村戸長 須田兼五郎
江戸東京博物館

増上寺御霊屋御溝御塀御修復御用留
江戸東京博物館

長着 単衣(男性用)
江戸東京博物館

校友会画帳 第二集
永井壮吉/他画 校友会/編
江戸東京博物館

訴状
江戸東京博物館

[江戸御見附略図]
江戸東京博物館

長板中形型紙 蛾にすすき丸
江戸東京博物館

御用御触書(難破船荷物陸揚之儀ニ付) 他
河州吉田村/作成
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 芥川賞展に資料展示の許可
舟橋聖一/作
江戸東京博物館

広告「自転車及車体荷造りに就て」
江戸東京博物館

色鉛筆(12色)
Stork(ドイツ)/製
江戸東京博物館

アラビアンナイト(資料)
清水崑
江戸東京博物館

屎尿汲取人夫証票
東京市役所
江戸東京博物館