
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 武士道 乃木将軍夫妻 好典型
- 資料番号
- 89001877
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正期 大正1年10月4日 1912 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.5 cm x 55.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98236.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

出納日記
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地) 真多呂人形学院教授 柴田真冨美
江戸東京博物館

清楊守敬書 秦蒙将軍之像碑
江戸東京博物館

新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候
貞助/作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 鶴に雲 (小判 追掛)
江戸東京博物館

長板中形型紙 大小かえで (小判 追掛)
江戸東京博物館

(日本風俗)能楽
江戸東京博物館

昭和十二年 吉例納涼大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

ベビー用サンドレス
江戸東京博物館

武蔵忍藩 万治三年より延宝九酉年迄旧記之内被仰出之分書抜
御勘定所/作成
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館

丸ノ内本社社屋(昭和30年代)
江戸東京博物館

画 丙寅秋日遊耶馬渓
小杉未醒/画
江戸東京博物館

覚(中神村外2ヶ村書上)
十兵衛
江戸東京博物館

護符 別雷神社御祈祷真璽
江戸東京博物館