
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治天皇御一代御年譜
- 資料番号
- 89001876
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正期 大正1年8月18日 1912 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 40.8 cm x 56.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98235.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

リボン(朱)
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 市村家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

防塵メガネ
江戸東京博物館

烏山 墓 烏山 専光寺 喜多川歌麿之墓
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

日本美術院美術展覧会出品 「天心先生」 下村観山氏筆
江戸東京博物館

[のぼり]
江戸東京博物館

関八州御取締御改革 武蔵国寄場組合村名附
江戸東京博物館

東京オリンピック記念保険証書
江戸東京博物館

血の池 ラヂューム鉱泥温泉 株式会社経営地
江戸東京博物館

漆器小杯
江戸東京博物館

〔明治四十三年八月東京大洪水〕向島小梅町ノ浸水
江戸東京博物館

大皿
江戸東京博物館

封筒
江戸東京博物館

野水平七筆書状
野水平七/発信
江戸東京博物館

復員乗車線証明書
江戸東京博物館

明治座 昭和28年7月上演台本 新国劇 三階建の理髪店
宇野信夫/作
江戸東京博物館