
歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その貳) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Illustration of a Voyage to Annam (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その貳)
- 資料番号
- 89001869
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 45.7 cm x 61.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98227.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

篭ランプ
江戸東京博物館

写真 宮尾舜次肖像
江戸東京博物館

割増金附 貯蓄債券 第19回 金7円50銭
江戸東京博物館

初春大売出し現品先渡し十ケ月払い
江戸東京博物館

まねき板
江戸東京博物館

東海道名所つゝき 羅生門之古図
湯川周麿/画
江戸東京博物館

MRS. SIDDONS (GAINSBOROUGH. )
江戸東京博物館

民俗調査写真 神輿(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館

清書七仮名 類は友曽我のいろどり
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

関取場所行之図
歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館

テレビ番組台本 からくり儀エ衛門 第十三回
江戸東京博物館

端切れ(袱紗)
江戸東京博物館

観光
江戸東京博物館

横浜開港五十紀念 ペルリ堤督一行上陸ノ光景
江戸東京博物館

[寄附金嘆願書]
根津神社社司 宮西惟助/他作成
江戸東京博物館