歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その貳) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Illustration of a Voyage to Annam (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その貳)
- 資料番号
- 89001869
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 45.7 cm x 61.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98227.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
朝日奈の豆まき
一遊斎広重(歌川広重)/画
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 湯島聖堂 文京区
木村遼次/画
江戸東京博物館
毅堂丙集
鷲津毅堂/著
江戸東京博物館
中禅寺湖をながめるアメリカ兵
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館
成田山新勝寺御神籤(五十六末小吉)
成田山
江戸東京博物館
扇子
江戸東京博物館
松島仙吉元結包袋
松島仙吉/製作
江戸東京博物館
セッタ
江戸東京博物館
写し絵種板「江戸のアニメーション」
小林源次郎/製
江戸東京博物館
丸メンコ 大高源吾 鉄砲
江戸東京博物館
乗馬法鞚目録
高畑甚左衛門惟時/他作成
江戸東京博物館
降っても・晴っても・安心な 駅構内雨具預り所
江戸東京博物館
随軍こぼれ譚 一 水牛(さし絵)
清水崑
江戸東京博物館
武蔵野新聞190号
武蔵野新聞
江戸東京博物館
当世大相撲錦絵 北勝海信芳
大下大門/画 木島重男/彫 栃木義郎/摺
江戸東京博物館
広隆寺 秦始皇木造
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館