
歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その貳) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Illustration of a Voyage to Annam (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その貳)
- 資料番号
- 89001869
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 45.7 cm x 61.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98227.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

監事室日誌 昭和41年 No.12
明治座制作部/作成
江戸東京博物館

護符 奉修不動尊護摩供息[災]延命祈所
江戸東京博物館

ビールグラス
江戸東京博物館

公事方御役所差上候口上書写
江戸東京博物館

文化財調査写真 バラック
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

電気釜 自動保温式
東京芝浦電気株式会社/製
江戸東京博物館

覚(上納金請取)
地頭用所
江戸東京博物館

道頓堀中座 昭和11年1月興行パンフレット 当る子歳初春芝居
江戸東京博物館

井上貫流左衛門宛書状(出張先様子伺い)
友部新左衛門/作成
江戸東京博物館

菓子鉢
江戸東京博物館

航空券入れ
日本航空輸送株式会社/製
江戸東京博物館

交換納札
江戸東京博物館

暇勤長鑑
江戸東京博物館

オリンピック小事典
江戸東京博物館

市電乗換券(新宿-四谷 間)
江戸東京博物館

外濠の錦鯉を見る進駐軍と日本人
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館