
歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その壹) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Illustration of a Voyage to Annam (1)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その壹)
- 資料番号
- 89001868
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 45.7 cm x 61.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98226.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

鏡餅(模型)
江戸東京博物館

東京近郊戦前 住宅分譲案内冊子類 「中野区沼袋驛前分讓地」案内パンフレット
三井信託株式会社/作成
江戸東京博物館

海岸風景
江戸東京博物館

松竹座ニュース 5-4
江戸東京博物館

上総国長柄郡小轡村新田検地帳
御代官 上坂安左衛門/作成
江戸東京博物館

(147)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

GLEASON’S PICTORIAL DRAWING-ROOM COMPANION 1854年6月24日(PP393-394)
江戸東京博物館

明治四十四年略本暦
江戸東京博物館

121 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4876号
江戸東京博物館

東京名所銀座通り新橋繁栄博品館之図
綱島亀吉
江戸東京博物館

雑嚢
江戸東京博物館

布製カバン
江戸東京博物館

岩井粂三郎のおかる 尾上菊五郎の早野勘平
歌川国安/画
江戸東京博物館

岩倉具視遺墨
江戸東京博物館

長板中形型紙 松に菊(小判 追掛)
江戸東京博物館