 
        歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その壹) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Illustration of a Voyage to Annam (1)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その壹)
- 資料番号
- 89001868
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 45.7 cm x 61.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98226.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    支払い控
江戸東京博物館
 
		    墨版 鰹
柴田是真/画
江戸東京博物館
 
		    売薬進物 団扇
江戸東京博物館
 
		    大蔵省金銭出納帳
江戸東京博物館
 
		    さくら道成寺,お伊勢まゐり
佐藤惣之助/詞 大村能章/曲
江戸東京博物館
![作品画像:[鞠をつく和装女性]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/510954-L.jpg) 
		    [鞠をつく和装女性]
江戸東京博物館
 
		    地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館
 
		    坪椀
江戸東京博物館
 
		    乍恐以書付奉願上候
江戸東京博物館
 
		    契講金利足取立帳
江戸東京博物館
 
		    御裁許
吉田安蔵敷常/写
江戸東京博物館
 
		    同盟ニュース 大密雲縫ふて 漢口に大集団空襲敢行
江戸東京博物館
 
		    ちょうちん(三越マーク入り)赤
三越/製
江戸東京博物館
 
		    ユキゲタ
江戸東京博物館
 
		    お茶ノ水及ニコライの遠望
江戸東京博物館
 
		    千葉県青堀沃渡ブローム温泉静養園及人見山ヲ望ム
江戸東京博物館