
歴史科教授用参考掛図第十二輯 徳川慶喜画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Portrait of Tokugawa Yoshinobu
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 徳川慶喜画像
- 資料番号
- 89001861
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.7 cm x 45.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98219.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

菊(No.42)
江戸東京博物館

大日本国防婦人会西條村分会 襷
江戸東京博物館

一ツ目橋関取場所行之図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

本流新派十一月興行
[明治座]
江戸東京博物館

東劇 昭和22年大阪文楽座引越興行
松竹出版部編集室 古屋太郎/編集
江戸東京博物館

薬袋 「小児薬王 救命丸」
江戸東京博物館

Cactus-Dahlie-Geiselher.
江戸東京博物館

手拭 日舞協会 扇子
江戸東京博物館

民俗調査写真 石神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

信州別所厄除北向堂御神籤(第三十一番末吉)
信州別所厄除北向堂
江戸東京博物館

釘
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

新舞鶴停車場
江戸東京博物館

日刊スポーツニッポン 昭和25年 第440号
江戸東京博物館

新東京風景六景 日本橋付近
織田一磨/画
江戸東京博物館

国ニ而預り物控覚帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館