
歴史科教授用参考掛図第十二輯 林述齋画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Portrait of Hayashi Jussai
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 林述齋画像
- 資料番号
- 89001860
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.6 cm x 45.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98218.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

笄(中ざし)
江戸東京博物館

(村役人申上書留)
武州橘樹郡戸手村/作成
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第36編 安宅の松
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

袷長着(紺地に菊菱文)
江戸東京博物館

間合俗物譬問答
一片舎南竜/作 子興/画
江戸東京博物館
![作品画像:[鳥井彦左衛門事書 断片]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687980-L.jpg)
[鳥井彦左衛門事書 断片]
江戸東京博物館

花畑南部地図(東京市足立区 七号ノ五)
江戸東京博物館

第908回 東宝名人会 春風亭小朝独演会
東宝名人会/製作
江戸東京博物館

国ニ而預り物控覚帳・江戸買物代覚
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(私儀当村組頭兄より打擲乱妨の件につき取調及び村内取締方規則申付願)
江戸東京博物館

しんぱんげいしゃどどいつ
江戸東京博物館

つり銭用紙皿
江戸東京博物館

梨木遺芳
梨木神社鎮座五十年記念祭奉賛会/編、発行
江戸東京博物館

箱根強羅温泉 大涌谷・浴室
江戸東京博物館

道中記并定宿付
江戸東京博物館

万国名所図絵 全
尾関トヨ/著・発行
江戸東京博物館