
歴史科教授用参考掛図第十二輯 林述齋画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Portrait of Hayashi Jussai
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 林述齋画像
- 資料番号
- 89001860
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.6 cm x 45.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98218.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

文化財調査写真 [京都御所]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

高輪緑風荘 山科様御清宴メニュー
江戸東京博物館

遊就館 其ノ二
江戸東京博物館

銀製菊花透彫笄
江戸東京博物館

京都 清水寺(幻燈原板)
[T.TAKAGI]
江戸東京博物館

昭和十二年八月 新聞切り抜き 重宝篭 清涼飲料
江戸東京博物館

実習ノート
江戸東京博物館

証文控帳(玄信寮より直借)
江戸東京博物館

(東京百景)浅草公園凌雲閣
江戸東京博物館

軍事郵便はがき
寺田喜代次/作成
江戸東京博物館

銀桃から生まれた桃太郎簪
江戸東京博物館

井の頭スライド 井の頭公園 緑雨
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

領収書(新聞代)
江戸東京博物館

人間萬事虚計
式亭三馬/戯作 歌川國安/画
江戸東京博物館

東京銘勝会 銀座通鉄道馬車
歌川国利/画 辻岡文助/画工
江戸東京博物館

文化財調査写真 [京都御所]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館