
歴史科教授用参考掛図第十一輯 黒田孝高画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Portrait of Kuroda Yoshitaka
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 黒田孝高画像
- 資料番号
- 89001858
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98216.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

絵筆[小筆 青色柄]
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 あ多古山
昇斎一景/画
江戸東京博物館

伊勢暦(天明3年)
江戸東京博物館

雑記
江戸東京博物館

上野アメヤ横町付近
堀井猛司
江戸東京博物館

夏座舗月夕顔
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

改刻戦時型 新鉄道路線図
江戸東京博物館

大正13年度東京市本郷区市立小学校費積立金歳入出予算(第1号)
江戸東京博物館

(14)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

鉄変わり玉簪
江戸東京博物館

甲子上太郎すご六(『子供之友』3巻1号付録)
北川楽天/画
江戸東京博物館

山陰線 余部鉄橋 高サ百三十六呎 延長千〇十九呎 工事中 (20)
江戸東京博物館

彫刻刀セット
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 1円(クロ)
江戸東京博物館

東京名所四十八景 谷中諏訪の社 廿六夜まち
昇斎一景/画
江戸東京博物館

紙縒細工漆塗提物
江戸東京博物館