
歴史科教授用参考掛図第十一輯 霊元天皇宸影 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Portrait of Emperor Reigen
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 霊元天皇宸影
- 資料番号
- 89001857
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98215.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

手拭熨斗袋 おひろめ(白無地) 朝大国 小つる
江戸東京博物館

新橋国府津間汽車時刻表 付 横須賀線東神奈川・八王子間・横浜・神奈川・程ヶ谷間
江戸東京博物館

尖光電球 2-M
東京芝浦電気株式会社/製
江戸東京博物館

昭和十二年棚卸調 薬局在庫品一~十二号 封筒
守田宝丹/作成
江戸東京博物館

御嶽 昇仙峡 夢ノ松島
江戸東京博物館

松竹座ニュース 2-19
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

岡田耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

東京復興計画大地図 区分図第三図(芝)
帝国地方行政学会
江戸東京博物館

東京曙新聞 1562号
江戸東京博物館

[太鼓をかつぐかっぱ](ペーロン)
清水崑
江戸東京博物館

銀口附巻煙草・シルバーライト
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 ロシアの日本人捕虜 Japanese captives in Russia
江戸東京博物館

「明治座新狂言吉野御殿ノ場組上ヶ三枚続」三
江戸東京博物館

東海道名所之内 ふじさわ遊行寺
橋本貞秀/画
江戸東京博物館

(笠間・水戸・前橋の三小林区監査の際不明瞭の点照会につき通達・控)
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館