
歴史科教授用参考掛図第十一輯 九条兼実画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Portrait of Kujō Kanezane
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 九条兼実画像
- 資料番号
- 89001856
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98214.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

護符 三峯大明神盗賊除守護
江戸東京博物館

通達(永井久一郎 横浜支店員の不行跡につき警誡)
日本郵船株式会社社長 近藤廉平
江戸東京博物館

書状(類焼見舞)
葬野清市他
江戸東京博物館

十一力士手形
雷電/他作
江戸東京博物館

石鹸箱
江戸東京博物館

井上貫流左衛門宛書状(近況報告)
井上もん/作成
江戸東京博物館

蠡海雑録
江戸東京博物館

都内浅草スライド 草市(ほおずき市)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

改正諸藩参勤年割附
江戸東京博物館

週刊ラジオTVファン No.6
西崎大三郎/編
江戸東京博物館

中久商店引札
中久商店
江戸東京博物館

写し絵写真「阿古屋の自害」 青焼 単身二態・子殺二態
江戸東京博物館

八角皿(染付菊花文八角皿)
江戸東京博物館

第34回公演「ペリカン」
築地小劇場
江戸東京博物館

染付中皿セット
江戸東京博物館

永榎大禁錮詩集
江戸東京博物館