歴史科教授用参考掛図第十一輯 九条兼実画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Portrait of Kujō Kanezane
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 九条兼実画像
- 資料番号
- 89001856
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98214.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
送り状
小倉村 □屋文四郎
江戸東京博物館
博覧会共進会 刷物 東京勧業博覧会案内 第一號
井東春吾/製作
江戸東京博物館
土人形
江戸東京博物館
昭和十二年一月 新派大合同初春興行
[明治座]
江戸東京博物館
岩城郡中平窪村一件銘々口上書留(変死人始末一件)
江戸東京博物館
文化財調査写真 [御陵]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
松之助劇日本銀次/日本一の京山若丸/第二黄色の腕
江戸東京博物館
文化財調査写真 銅鏡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
不明画像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館
簪
江戸東京博物館
井上貫流左衛門宛書状(近況、おるへ事も御名前春風といただき)
井上もん/作成
江戸東京博物館
写し絵関係資料「花」
[小林源次郎/製]
江戸東京博物館
山の風景[嵯峨□山]
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
[ピアノ購入用廃品回収運動の結果通知]
梅田小学校PTA会長
江戸東京博物館
人形町末廣 外観
三宅矢/撮影
江戸東京博物館
革製トランク
江戸東京博物館