
歴史科教授用参考掛図第十一輯 応仁の乱合戦の図(その二) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Illustration of Battles in the Ōnin War (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 応仁の乱合戦の図(その二)
- 資料番号
- 89001851
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 46.1 cm x 62.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98209.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

たらい
水越/製
江戸東京博物館

吉田松陰を祀る松陰神社(大東京世田谷区)
江戸東京博物館

訴状
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 163
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和33年10月公演筋書 芸術祭十月大歌舞伎
江戸東京博物館

流行歌 日暮鳥,仮寝の夢
サトウハチロー/詞 ハテイ.クロヘー/曲,大木惇夫/詞 近藤政二郎/曲
江戸東京博物館

つまみ細工金魚形守袋
江戸東京博物館

粉本 普請場
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

ちらし サクラタクシー旧市内一台50銭
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 東京地方版 号外 本紙附録
江戸東京博物館

郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」51 河村城阯(足柄上郡)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

悲哀歌集「淋しき友」
江戸東京博物館

小物入れ 百合
熊谷豊子/作
江戸東京博物館

屋外で飲食する平安徳義会の子供たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

東京区分全図 10 牛込区全図
竹原鼎/編輯
江戸東京博物館