
歴史科教授用参考掛図第十一輯 朝鮮使節来聘の図(その一) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Illustration of Korean Envoys' Visit to Japan to Pay Tribute (1)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 朝鮮使節来聘の図(その一)
- 資料番号
- 89001848
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 45.8 cm x 62.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98206.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

3 戦国雑兵 [捕虜とトンボ]
清水崑
江戸東京博物館

練馬区独立30周年記念 煙草ケース
江戸東京博物館

浅草金龍山市の図
豊原国周/画 彫藤/彫
江戸東京博物館

甕
江戸東京博物館

縫糸(赤茶)
江戸東京博物館

夜の花街
江戸東京博物館

武蔵国都筑郡大場村富士講関係資料 食行身禄#一切決定之巻
白井全行/写
江戸東京博物館

歎願書之扣(昨18日御廻村先江小前之者共大勢召連強訴につき)
百姓代 吉兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

大谷光演肖像(方眼線入り)
江戸東京博物館

御大典記念御真影奉安所
江戸東京博物館

須坂太子殿御神籤(第八十三番凶)
須坂太子殿
江戸東京博物館

コメディアンNO.40
倉林誠一郎/編
江戸東京博物館

伊勢みやげ 外宮本社 豊受大神宮・神楽所
素鳳生/画
江戸東京博物館

大戸平広吉
春斎/画
江戸東京博物館

太乙膏 宣伝チラシ
江戸東京博物館

江戸近国大風大つなみ並焼場場所附
江戸東京博物館