
歴史科教授用参考掛図第十一輯 夢窓国師画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Portrait of Musō Kokushi
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 夢窓国師画像
- 資料番号
- 89001847
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98205.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

薩埵峠ノ風光(NO.1)(昔ハ親不知ノ險)
江戸東京博物館

磁器製盃(旅店の蓑)
江戸東京博物館

文化財調査写真 五重塔
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

新国劇・青俳 スクラップブック
江戸東京博物館

大相撲初場所取組(六日目)
江戸東京博物館

包み紙 「官許 保寿誠応圓」
江戸東京博物館

東京上野おわか鉄次心中
江戸東京博物館

白縫譚
江戸東京博物館

教育端唄のかへうた
森本順三郎/著
江戸東京博物館

贈答用紙箱 東京名物 河合の花白酒
[国分商店]/製
江戸東京博物館

1964 to Tokyo
江戸東京博物館

壺を作る職人たち
江戸東京博物館

東京劇場番組 昭和十一年六月興行
江戸東京博物館

売薬配置用預袋 押田屋治兵衛薬舗
江戸東京博物館

金刀比羅山全図
矢尾儀八/画
江戸東京博物館

御林調書上留帳
江戸東京博物館