
歴史科教授用参考掛図第十一輯 夢窓国師画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Portrait of Musō Kokushi
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 夢窓国師画像
- 資料番号
- 89001847
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98205.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

博奕取締ニ付請印
江戸東京博物館

徳川綱吉公寄進江戸帛紗
中野楚溪/編
江戸東京博物館

頼儀定之事(桶川宿御伝馬定助郷の義取締方取極議定書)
桶川宿定助郷下金戸村組頭長右衛門/他作成
江戸東京博物館

[植木配置図]
江戸東京博物館

組合村々取調書上帳(控)(芝原村文書)
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「春興鏡獅子」
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館

世界都市博覧会 市民参加促進ポスター
江戸東京博物館

御土蔵銅開キ戸并ニ力刃銅張御仕様
岡崎屋孫兵衛
江戸東京博物館

君が代松竹梅(1),君が代松竹梅(4)
江戸東京博物館

武州入間郡打越村文書 御調ニ付書出申候(村々神社仏閣朱印地諸商売諸職人)
江川太郎左衛門支配所入間郡打越村名主五郎左衛門
江戸東京博物館

旅行案内パンフレット 大阪市内自動車案内
江戸東京博物館

写し絵写真[女]
江戸東京博物館

帳簿
江戸東京博物館

(東京名所)浅草公園噴水及び凌雲閣
江戸東京博物館

袖(部分 片方のみ)
江戸東京博物館