歴史科教授用参考掛図第十一輯 夢窓国師画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Portrait of Musō Kokushi
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 夢窓国師画像
- 資料番号
- 89001847
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98205.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
舞踏の勧誘
ウェーバー/作曲
江戸東京博物館
領収證書
江戸東京博物館
(明治四十三年八月東京大洪水ノ実况) 浅草公園
江戸東京博物館
東京名所三十六戯撰 根岸の里
昇斎一景/画
江戸東京博物館
コマチゲタ
江戸東京博物館
ぬいぐるみ 子馬
江戸東京博物館
歌詞カード「国粋ぶし」 コロムビアレコード
江戸東京博物館
[関東大震災被害 倒れた宝塔]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
市川猿之助(三代目) 与右衛門(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館
朝日新聞夕刊切抜 名作の旅15 国木田独歩「武蔵野」『失われた「林の自由」「独歩会」で自然公園計画』
朝日新聞社
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 寿(白無地) 桂歌丸
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
麦わら帽子
江戸東京博物館
熱風の中から 千住の風呂屋
小林弘司/画
江戸東京博物館
女性用スーツ スカート
江戸東京博物館
伊勢名所 太々御神楽栄之図
江戸東京博物館