
歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その二) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 10, Illustration of the Arrival of the Namban People (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その二)
- 資料番号
- 89001846
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 47.0 cm x 62.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98204.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

昭和15年 五銭硬貨
江戸東京博物館

文化財調査 河村氏表忠塔
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大正十四年十月興行邦楽座番組
江戸東京博物館

江戸名所新吉原之図
伝歌川豊春/画
江戸東京博物館

かんき 市川左団次
豊原国周/画
江戸東京博物館

(東京百景)浅草凌雲閣
江戸東京博物館

香之絶えざる赤穂義士四十七の墓
江戸東京博物館

切り抜き細工(鳥)
江戸東京博物館

西遊詩
永井久一郎/著
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作 MILZSIN,TUSSIDRIN/製作
江戸東京博物館

領収証一括
戸長近藤官蔵他/作成
江戸東京博物館

301 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

正治郎連獅子
江戸東京博物館

回向院境内勧進大相撲番付 安政二年二月場所
江戸東京博物館

第十三回公演「夜の宿」(どん底)
築地小劇場
江戸東京博物館

明治座 昭和27年5月興行パンフレット 新国劇 ミスター浦島 たのむ 丸橋忠弥 人生劇場 義士間新六
江戸東京博物館