歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その二) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 10, Illustration of the Arrival of the Namban People (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その二)
- 資料番号
- 89001846
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 47.0 cm x 62.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98204.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
七福神(都新聞付録)
江戸東京博物館
ヒーリングミーティング(奇蹟的治病伝授会)入場券
江戸東京博物館
薬袋 「安産湯」
江戸東京博物館
日清戦争 奉公偉績画巻 第7図 十二浦渡河図解
高橋松亭/筆 秀英舎/印刷
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
[姫路藩士江戸に於ける仇討の御届・口上書等の写]
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 消防庁三田分室 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館
スケッチ [相撲をするかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館
防空頭巾
江戸東京博物館
東京オリンピック準備 パンフレット
江戸東京博物館
ハナオ
江戸東京博物館
[異国風景]
江戸東京博物館
関東大地震画:[病人を運んで逃げる家族]
渡部審也/画
江戸東京博物館
商人七福神 寿老人
豊原国周/画
江戸東京博物館
村判宗門面附順帳
江戸東京博物館
来賓書簡往復控簿 第五号 明治四十一年四・五・六月分
永井久一郎/作成
江戸東京博物館