
歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その二) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 10, Illustration of the Arrival of the Namban People (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その二)
- 資料番号
- 89001846
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 47.0 cm x 62.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98204.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,952号
江戸東京博物館

紐
江戸東京博物館

手拭小下絵 花菱に縞模様
江戸東京博物館

江戸往来
青蓮宮府末御直門 小立斎溝江渉/書
江戸東京博物館

趣味の絵はがき Tokyo Tower
江戸東京博物館

浄瑠璃八景 富本の白藤源太(富ヶ岡の晩鐘)
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

ウィークリー・シネマ銀座 NO.15
島田宏一/編輯兼発行人
江戸東京博物館

家庭週報 第423号
仁科節/編
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和12年十一月号
加藤 眞/編
江戸東京博物館

CHICAGO ARENA-LARGEST ICE SKATING PALACE IN THE WORLD
江戸東京博物館

画帖 当世風俗通
宮川春汀/画
江戸東京博物館

森達磨庵所蔵、達磨戯画
落合芳幾/画
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

同盟ニュース 幾許もなし漢口の余命
江戸東京博物館

リボン(濃桃色)
江戸東京博物館